英単語としては留め金や釣り針、ひっかける、つるすなどの意味を表す言葉である。プログラミングの分野では違う意味を持つ。例えば、プログラムのうちの特定箇所に別のプログラムで後から処理を行うことができるような仕組みを準備しておく、またこういった仕組みを利用し、後から追加された処理のことをプログラミング上ではフックと呼ぶ。後から別のプログラム処理ができるように処理するこのようなフックという機構を用いて、プログラムに独自のコードを割り込ませるなどの作業を、プログラミング上で「フックする」という言い方をする。
当日アクセスランキング
週間アクセスランキング
月間アクセスランキング
は、Wikiではない専門家ライターによる執筆の辞書サイトで
国内最大級の記事数と品質を誇る辞書サイトです。